The 313 車両-クモハ313形

 クハ312形は米原方(塩尻~松本間の1700番台に関しては甲府方)の先頭車。コンプレッサーやバッテリーを装備するほか、トイレが設置されている。
 

クモハ313 (1-15)
 0代の先頭電動車。座席はドア横と車端部を除いて転換可能。蓄電池の容量は150kVA。定員は144名。

クモハ313 (301-316)
 300代の先頭電動車。座席はドア横と車端部を除いて転換可能。蓄電池の容量は80kVA。定員は144名。

クモハ313 (1001-1003)
 1000代の先頭電動車。座席はドア横を除いて転換可能、車端部は4人がけのロングシート。蓄電池の容量は150kVA。定員は144名。

クモハ313 (1101-1102)
 1100代(3次車)の先頭電動車。1000代の装備と同等の装備だが行先表示をLEDに変更。定員は144名。

クモハ313 (1103-1110)
 1100代(4次車)の先頭電動車。3次車の装備に加えて発電ブレーキ装置を搭載。定員は144名。

クモハ313 (1301-1308)
 1300代B400編成の先頭電動車。ドア間の座席はドア横を除いて転換可能。ワンマン準備工事。蓄電池の容量は80kVA。霜取用にパンタグラフを2基搭載。発電ブレーキ装置を搭載。定員は141名。

クモハ313 (1309-1324)
 1300代B500編成の先頭電動車。ドア間の座席はドア横を除いて転換可能。ワンマン運転対応車。蓄電池の容量は80kVA。霜取用にパンタグラフを2基搭載。発電ブレーキ装置を搭載。定員は141名。

クモハ313 (1501-1503)
 1500代の先頭電動車。座席はドア横を除いて転換可能、車端部は4人がけのロングシート。蓄電池の容量は150kVA。モハ313-1500と1.5Mユニットを構成。定員は144名。

クモハ313 (1601-1604)
 1600代の先頭電動車。1500代の装備と同等の装備だが行先表示をLEDに変更。定員は144名。

クモハ313 (1701-1703)
 1700代の先頭電動車。1000代の装備に加えて、発電ブレーキ装置を搭載。霜取用にパンタグラフを2基搭載。定員は144名。

クモハ313 (2301-2307)
 2300代の先頭電動車。座席はドア間が10人がけのロングシート、車端部は4人がけのロングシート。蓄電池の容量は80kVA。発電ブレーキ装置を搭載。定員は147名。

クモハ313 (2351-2352)
 2350代の先頭電動車。2300番台と異なり、霜取用にパンタグラフを2基搭載。定員は147名。

クモハ313 (2501-2517)
 2500代の先頭電動車。座席はドア間が10人がけのロングシート、車端部は4人がけのロングシート。蓄電池の容量は150kVA。定員は147名。

クモハ313 (2601-2610)
 2600代の先頭電動車。2500番台の装備に加えて、発電ブレーキ装置を搭載。定員は147名。

クモハ313 (3001-3028)
 3000代の先頭電動車。座席はボックスシート、ドア横が2人がけロングシート。蓄電池の容量は80kVA。霜取用にパンタグラフを2基搭載。定員は148名。

クモハ313 (3101-3102)
 3100代の先頭電動車。3000代の装備と同等の装備だが行先表示をLEDに変更。定員は148名。

クモハ313 (5001-5017)
 5000代の先頭電動車。座席は全席転換可能のクロスシート。蓄電池の容量は150kVA。発電ブレーキ装置を搭載。定員は130名。

クモハ313 (5301-5305)
 5300代の先頭電動車。座席は全席転換可能のクロスシート。蓄電池の容量は80kVA。発電ブレーキ装置を搭載。定員は130名。

クモハ313 (8501-8506)
 8000代の先頭電動車。座席はドア間が全席転換可能のクロスシート(シートピッチは910mm)、車端部はセミコンパートメント。蓄電池の容量は150kVA。定員は131名。